〒596-0045 岸和田市別所町2丁目1番30号 TEL(072)422-0461 FAX(072)438-8899
幼稚園に行き、昔遊びや運動遊びをして交流をしました。昔遊びは生活科で取り組んで上手になってきています。子どもたちは、コマ回しやけん玉などのやり方を教えてあげたり、すごろくやかるた、あやとりなどで一緒に遊んだりしていました。園庭では、ドッジボールやこおりおに、ドンじゃんけんなどをして体をたくさん動かしました。1年生と園児が一緒に楽しく過ごすことができました。
3学期に長縄大会に向け練習を始めていました。ロング休憩は長縄の練習で子どもたちがあふれていました。大会当日はどのクラスも力強い跳び方で練習の成果を発揮していました。
今年は阪神淡路大震災から25年になります9年前の東日本大震災では、大きな津波がきてたくさんの方が亡くなり、今でも行方不明の方がいます。
今回は、地震に備えて避難訓練を実施しました。まず教室で机の下に入り危険回避の姿勢をとりました。第一次避難として運動場に整列しました。
さらに津波が予想されるという想定で、全児童3階以上の教室に第二次避難をしました。
子どもたちは放送や担任の指示を聞き、素早く整然と避難できました。
どんな場所にいても、災害から自分の身を守るための知識をしっかり身に付け
てほしいです。
ご家庭でも「もし地震が起こったら…。」など話し合ってみてください。
あけましておめでとうございます。
早朝からの強い雨。その中でも、子どもたちが、
元気に登校しています。
本日から3学期。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
始業式では、まず校長先生のお話がありました。「1日1日を大事にすごそう」「命を大切にしよう」というお話でした。生活指導の辻本先生からは、「ルールを守って今を大切に過ごそう」というお話。その後、給食委員会からのお話でした。
最後に校歌を歌いました。すばらしい歌声が体育館に響きました。