〒596-0045 岸和田市別所町2丁目1番30号 TEL(072)422-0461 FAX(072)438-8899
【学校だより 2月号】を掲載しました。お時間のあるときに、ご覧いただければ幸いです。
令和4年1月22日
保護者各位
岸和田市教育委員会
岸和田市立東光小学校
校 長 新田 昭二
新型コロナウイルス感染症に関わる学校再開について
1月18日(火)、本校において新型コロナウイルス感染症にかかる陽性者を確認して以降、保健所の指導のもと対応を進めてまいりました。疫学調査の結果、濃厚接触者は特定されませんでした。また、保健所の指示により学校施設内の消毒を実施しました。
休校期間中に新たな陽性者(児童と教職員)が確認されましたが、再度、疫学調査と学校施設内の消毒を実施した結果、学校の再開が可能との見解が保健所と岸和田市教育委員会より示されましたので、予定どおり1月24日(月)より学校を再開いたします。
学校では、今後とも関係機関と連携し適切な対応を行って参りますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
また、引き続き3つの密(換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、近距離で会話や発声をする密接場面)を避けるとともに、ご家庭でお子様の健康観察を行ってください。いつもと違う状態や症状を確認された場合は、かかりつけ医などの身近な医療機関へご相談ください。夜間・休日やかかりつけ医がいない方などは、新型コロナ受診相談センター(℡06-7166-9911)へご相談ください。
本日、1月18日(火)に本校において新型コロナウイルス感染症にかかる陽性者を確認して以降、保健所の指導のもと、対応を進めてまいりました。今回の対応について、みなさまにはご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
保健所が実施した疫学調査の結果、濃厚接触者は特定されず、念のためのPCR受検者もいませんでした。また、保健所の指示により学校施設内の消毒を実施いたしました。
なお、全校臨時休業は予定どおり1月21日(金)まで3日間とします。チビッコホームは、1月22日(土)から再開予定です。臨時休業中も毎朝の検温や体調確認等、健康観察アプリへの入力・送信をお願いします。PCR検査や抗原検査等を受検することになった場合は、お手数をおかけしますが、東光小学校(072-422-0461)まで連絡をお願いします。
臨時休業中の児童の課題については、以下のとおりです。
1年生・・プリント5枚、算数チャレンジ、本読みカードです。
2年生・・漢字ドリル(理から園まで)、漢字学習ノート(~12ページ)、自学ノート、音読、九九、9時にタブレットのクラスルームでお知らせします。
3年生・・8時25分にタブレットのクラスルームでお知らせします。
4年生・・国語、算数、理科、社会のプリント、その他は8時25分にタブレットのクラスルームでお知らせします。
5年生・・9時にタブレットのクラスルームでお知らせします。
6年生・・9時にタブレットのMeetでお知らせします。
このたび、本校の児童が、新型コロナウイルス感染症にかかる検査の結果、陽性となったことが先ほど、判明しました。これを受けまして、保健所による疫学調査(接触者に関する調査)への協力、学校運営上の体制整備等を行うために、まずは3日間、1月21日(金)まで全校臨時休業とします。(保健所による疫学調査の結果等により、休業期間を変更する場合もあります。)
今後、学校への疫学調査の結果を踏まえ、保健所がPCR検査対象者(濃厚接触者や接触者)の有無を確定します。該当者には個別に連絡しますので、それまでは外出は控えていただくとともに、うわさ等の風評被害が生じないよう冷静な対応をお願いします。また、検査対象者については、保健所の求めに応じて連絡先などの情報を提供することがありますので、ご了承くださいますようお願いします。
なお、学校の再開につきましては、PCR検査の実施の状況により、学年・学級単位での再開となることがあります。また、検査結果によっては、新たに濃厚接触者等に特定される場合がありますので、ご承知のほどお願いします。
随時、状況の変化や対応については、学校のホームページ、メール配信等で連絡します。
引き続き3つの密(換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、近距離で会話や発声をする密接場面)を避けるとともに、ご家庭でお子様の健康観察を行ってください。
いつもと違う状態や症状を確認された場合は、かかりつけ医などの身近な医療機関へご相談ください。夜間・休日やかかりつけ医がいない方などは、新型コロナ受診相談センター(℡06-7166-9911)へご相談ください。
【学校だより 1月号】を掲載しました。お時間に余裕があるときにご覧願います。