ちょこっと、とうこう日記【5月】

2024.05.23 10:47:16

【5月2日】

この日はがっこうたんけんがありました。

学校の様々な場所に、2年生が1年生を案内してくれます。

チェックポイントではシールをゲットできます。

しっかり、2年生が施設や教室の説明をしてくれていました。

今まで知らなかった学校の色々な場所のことが分かったと思います。

 

【5月14日】

東光小学校では校内で蛍光灯のLED化工事を進めています。

いくつかの教室で工事が完了しています。図書室も昨日、付け替え工事が完了しました。

明るくなった図書室で、さっそく司書の先生が絵本の読み聞かせをしてくれていました。

みんな興味津々で、夢中に聞いていました。

 

3年生では、方角の勉強をしていました。

この次の時間に、学校の高い場所に移動して、実際に方角を確認しに行っていました。

 

【5月15日】

今年度初めての委員会活動がありました。活動の一部を紹介します。

5年生は初めての委員会活動ですが、しっかりがんばってくれていました。

色別委員会は体育館でミーティングをしていました。

さすがは高学年です。どの委員会もしっかり活動してくれています。

この日は6年生のアルバム用の写真も撮っていました。

これから東光の中心として頑張ってほしいと思います。

 

【5月17日】

今日から新しくインターンシップの大学生が来てくれています。

早速、教室で授業のサポートをしてくれています。

1学期中、毎週金曜日に来てくれます。子どもたちと楽しい時間を一緒に過ごしてほしいと思います。

 

2時間目に1年生と支援学級との交流会がありました。

支援学級の先輩たちが司会進行をして、支援学級についてのクイズをしてくれました。

1年生の子どもたちはワイワイとても楽しそうでした。

 

【5月20日】

今日は朝からTV集会がありました。

校長先生のお話では地域の方から感謝の連絡が入ったことが紹介されました。目の不自由な方に声をかけてくれた児童がいたとのことです。学校教育目標の1つでもある「友愛」の気持ちが行動にあらわれたことがとてもすばらしいこと、また、こうしたひとり一人の行動は、東光小学校のみんなが「友愛」の気持ちを持っていると地域の方々に知ってもらえる大切なことだとお話しされました。

生活指導の先生からは通学路について、空き地や駐車場などを通らずに決められたルートで登下校すること、道路では広がって歩かないなどのお話がありました。

防災担当の先生からは明日の避難訓練について、「お・は・し・も・ち」など、事前確認のお話がありました。

体育科の先生からは、運動場でのボールの使い方とルールについてお話がありました。また、1Fの給食調理室前の廊下に、素晴らしい「自主学習ノート」の紹介コーナーがあることのお知らせもありました。

児童会からは前回の生活目標のまとめの発表がありました。「学校のルールを守る」の学校全体での達成度は48点でした。また、最優秀クラスは1年1組で、達成度は96%!でした。

「緑の羽根募金」についてのおしらせもありました。

内容盛りだくさんのTV集会でしたが、今回も児童会のメンバーががんばってくれました。

 

【5月21日】

今日は地震を想定した避難訓練を実施しました。

気温も上がりましたが、子どもたちはテキパキと避難行動できました。

校長先生からは、災害はどういうかたちでやってくるかはわからないので、ひょっとすると6年生にも力をかしてもらうかもしれないというお話もありました。6年生はキリっとした表情で聞いてくれていました。

校長先生のお話が終わると、津波を想定した二次避難訓練(階上避難)に移りました。

二次避難もみんな協力して、素早く整然と行動できました。

こうした避難が実施されないことを祈っていますが、今後も様々なケースを想定した訓練を実施していきます。

 

【5月22日】

グラウンドにあるベンチを校務員さんがきれいになおしてくれました。

子どもたちが運動の合間に休けいしたり、休み時間の憩いの場になると思います。校務員さんは、学校のあちこちを修理してくれています。いつもありがとうございます。

 

ベンチの近くにあるメダカ池をのぞいてみるとヤゴがトンボにう化していました。

とうこうの子どもたちと同じように、元気に飛び回ってほしいと思います。

 

【5月23日】

体育館で3年生が社会見学の事前説明会をしていました。

3年生の社会見学はバスで岸和田市内めぐりをします。自分たちが住んでいる岸和田について、いろいろと知ってきてほしいと思います。

 

【5月24日】

3~6年生でスポーツテストを実施しました。

朝から汗ばむ陽気となりましたが、子どもたちは頑張って測定にのぞみました。

体育館では反復横跳びと幅跳びの測定です。

 

同じ日に、2年生がせいかつかの学習で野菜の育て方の実習をしました。

今回、JAの職員の方に特別講師として来ていただけました。

大きくなった野菜を収穫するのが楽しみですね。

 

【5月27日】

色別結団式がありました。

2~4時間目に赤・青・黄組に分かれ、それぞれの組で1回目のオリエンテーションをしました。

進行は6年生がしてくれます。

チームキャラクターや

スローガンの発表、

担当してくれる先生の紹介などがありました。

メンバーの交流を深めるためにゲームもしました。

6年生のルール説明もとても分かりやすかったです。

色によってゲームも違いました。じゃんけん列車や猛獣狩りゲームで楽しみました。

 

【5月29日】

昨日の大雨から一転、今日はとても心地よいお天気でした。

外遊びが大好きな東光っ子は、休み時間になると当然グラウンドで元気いっぱい走り回っていました。

昨日、ガマンした分たくさん外遊びを満喫してくれました。

 

 

【東光百景】

夕方、校舎内の戸締り確認に行きます。この時間はちょっとした癒しの時間でもあります。

各クラスの前を通ると、そのクラスの子どもたちが今取り組んでいることがわかります。4年生、図工の作品をがんばってるなあ。

5年生はインゲンマメの発芽実験をしているんだな。

ふと、外を見てみると3年生の先生たちが何やら探し物のようです。

あっ!

アゲハチョウの幼虫です。子どもたちのためにいきものの学習で使う幼虫を探してくれていました。

明日の朝、子どもたちはきっと喜ぶだろうなあ

 

 

【5月30日】

今日は子どもたちが楽しみにしていた遠足の日です。お天気も最高です!

春の遠足は、すべての学年が同じ日に遠足に行きます。

出発前の説明もみんなしっかり聞いてくれています。

みんな、にこにこ笑顔で出発しました。どんな遠足だったか、お家でぜひ、子どもたちの話を聞いてあげてください。

気を付けて、行ってらっしゃい!

 

 

【5月31日】

今日、予定していた100周年記念事業の航空写真撮影は残念ながら延期となってしまいました。実は昨日、子どもたちが遠足に行っている間に、業者の方が準備をしてくれていました。

なんと!、おひとりで準備してくれました。

さすがはプロです。みるみるうちに下絵が完成しました。

せっかくなので、一足先に職員でパチリ

次はみんなで撮るからね。お楽しみに!!

 

支援学級では創立100周年ということで、東光小学校についての調べ学習を進めていました。

「東光小学校の名前の由来は?」「校章や校歌はどのようにしてできたの?」次々に疑問が湧き出していました。

東光小学校の「謎」をどんどん解明していってほしいと思います。