〒596-0045 岸和田市別所町2丁目1番30号 TEL(072)422-0461 FAX(072)438-8899
来週は祭礼があるため、今日は土曜授業です。今週は登校6日目となりますが、子どもたちは今日も元気です。
2時間目にはみんな大好きな色別活動がありました。
高学年が中心となって、色別の教室で自己紹介やゲームなどを進行してくれます。
学年縦割りで別れるので、いつものクラスのメンバーでない、まさに色とりどりなメンバーで交流できる貴重な機会です。
教室によってゲームの内容も色々ありました。
お兄ちゃん、お姉ちゃんはやっぱりすごいなあ。
みんなで楽しい時間を過ごしました。
新たに教育実習生が4年生に来ています。
担任の先生から紹介されると、クラスの子どもたちはみんな興味津々です。
早速、授業でも活躍してくれています。
2時間目からは岸和田市子ども文庫連絡会の方々をお招きし、4・5年生でお話し会がありました。
教室の明かりが消され、ろうそくの灯りだけのムードたっぷりな中で、お話の世界へ引き込まれていきました。
この後、絵本の読み聞かせや本の紹介などをしていただきました。子ども文庫連絡会のみなさま、ありがとうございました。
2学期からの新しい取り組みとして、水曜日の朝の時間や給食後の時間に「トコトコタイム」が始まりました。
「トコトコタイム」はソーシャルスキルをアップするための時間です。自分のことや意見を相手に伝えたり、お互いの意見を聞くことでクラスの誰とでも友だちになれるようにしていきます。授業でのペア学習やグループ学習など、協働学習のベースともなります。
今回は「アドジャン」に挑戦です。アドジャンとは・・・
まず、じゃんけんをします。グループ全員の出した指の合計をします。この写真の場合はパー(5本)が2人、グー(0本)が1人、チョキ(2本)が1人なので「12」となります。
前に提示されている番号のお題を1人ずつ順番に発表していきます。この班は「12」だったので、お題は「行ってみたい所」です。
発表している子の話をみんな興味津々で聞いています。ただ、この時は質問はなしです。聞きたい気持ちをグッと我慢して、相手の話を聞きます。
全員の発表が終わると質問タイムです。ここでも大盛り上がりです。
ペアでやっているクラスもありました。
最後は振り返りもします。「どんな意見が出たのかな?」「しっかりお話を聞けたかな?」
いつでも、どこでも、だれとでも仲良くなれる魔法のじゃんけんです。クラスの結びつきがより一層強まりそうです。
今日から教育実習生が来ています。
3年生と5年生のクラスに入ってくれています。5日からはさらに4年生にも来てくれます。東光小学校で、先生としての経験と思い出をたくさん作ってほしいと思います。
9月に入っても、まだまだ暑い日が続いています。
熱中症警戒アラートをかいくぐって、グラウンドでの体育の授業をしています。 警戒アラートが出て、外体育や外遊びがなくなると子どもたちは本当に残念がります。東光っ子は今日もほんとに元気です!
体育館から元気なかけ声が聞こえてきました。
3年生が体育の授業で準備体操をしていました。暑さに負けずがんばっています!
ひまわり学級では国語と算数の学習をがんばっていました。
苦手な問題にも粘り強く取り組みます。
わからなかった問題ができた時には先生も一緒に大喜びです。
「お知らせ一覧」の文部科学大臣からのメッセージを更新しました。
朝に体育館を覗いてみると・・・
3年生が学年集会をしていました。「始業式のようすがみんなとっても良かったよ」と学年の先生がほめてくれると、みんなうれしそうにしていました。もちろん集会のようすもとてもよかったです。
2年生の教室へ行ってみると廊下に夏休みの宿題の作品が置いてありました。
一生懸命作ったんだろうなあと思いつつ教室を覗いみると・・・
国語の「空にぐうんと手をのばせ」をみんなで音読していました。文章の内容に合わせて強弱をつけながら、みんなとても上手に読んでいました。見ているだけで元気をもらえました。
5年生の教室では・・・
タブレットを使って算数の授業をしていました。授業の様子もすっかり様変わりしています。
2時間目になると体育館で6年生の非行防止教室をしました。
岸和田警察少年係の方を講師にお招きし、身の回りのちょっとしたことが犯罪につながってしまうケースなどをお話ししていただきました。
クイズや映像を交えながら、わかりやすく説明していただきました。岸和田警察様、いつもありがとうございます。
今朝は地域の民生委員の方々があいさつ運動に来てくださいました。
やさしく「おはようございます」と声をかけられると、子どもたちもあいさつを返すことできました。
地域の方々の支えによって、安心して登下校することができます。民生委員のみなさま、ありがとうございました。
今日から水泳授業が始まります。まずは1・2年生がプールに行きます。今年度から野田プールが休園となったので、ビッグエスのプールで水泳指導を受けることになりました。
忘れ物がないか教室で持ち物の確認をして・・・
元気に出発しました。この後、バスでビッグエスのプールに向かいました。
上手に泳げるようになるといいですね。気をつけていってらっしゃい!
8月中は4時間授業で給食後に下校します。
熱中症警戒アラートが発令されていて、かなり気温が上がっていますが、下校の時間になっても子どもたちは元気です。
先生だけでなく、警察関係のスクールサポーターの方や見守りボランティアの方など、色々な方々に見守られながら、みんな元気に帰っていきます。
明日も元気な子どもたちに会うのを楽しみにしています。さようなら!気をつけて帰ってね。
今日は始業式です。学校に子どもたちの元気な声とともに活気が戻ってきました。
校長先生から夏休み中に校舎のLED化工事やブルー階段のトイレ周辺の壁・2年生の教室の床などがきれいになったことが紹介されました。よりよい環境で学校生活や学習にもしっかり取り組んでいきましょうとお話しされました。
生活指導の先生からは、生活リズムを取り戻すことや学校でのルールをしっかり守ることなどのお話がありました。
児童会からは8月の生活目標「夏休みが終わったので、気持ちを切り替えよう」の発表がありました。
2学期からの新しい取り組み「トコトコタイム」の説明がありました。自分のことやクラスメイトのことを知って、より仲良くなっていくためのソーシャルスキルアップトレーニングです。子どもたちは興味津々で説明を聞いていました。今後、取り組みの様子について、詳しくこの日記でも紹介します。
締めくくりはやはり全校児童による校歌の斉唱です。
東光っ子の元気な歌声を号令に、2学期も気持ちよくスタートを切りました。
今年、東光小学校は創立100周年です。
正門横のフェンスに記念の横断幕を設置しました。
6月に航空写真撮影を実施しましたが、11月9日(土)には記念式典を行います。100周年記念のイベントがしばらく続きます。
夏休み中に職員研修を実施しました。
アレルギー対策について話し合ったり、
2学期からスタートする取り組みについての研修を行いました。
2学期から東光小学校では新しい取り組みとして「トコトコタイム」が始まります。(内容についてはお楽しみに!)そのための職員研修です。子どもたちのより良い学びのために、先生たちも頑張っています!
先生たちも楽しくなるような取り組みでないと子どもたちも楽しくありません。子どもたちが楽しく取り組めるように、とことん議論を深めました。
子どもたちが笑顔で取り組んでいる様子を考えると今から楽しみです。
【インフルエンザ療養報告書】をダウンロードできるようになりました。
インフルエンザにつきましては、登校する際に「意見書」ではなく、「インフルエンザ療養報告書」をご提出ください。