【9月2日】
今日から教育実習生が来ています。
3年生と5年生のクラスに入ってくれています。5日からはさらに4年生にも来てくれます。東光小学校で、先生としての経験と思い出をたくさん作ってほしいと思います。
9月に入っても、まだまだ暑い日が続いています。
熱中症警戒アラートをかいくぐって、グラウンドでの体育の授業をしています。 警戒アラートが出て、外体育や外遊びがなくなると子どもたちは本当に残念がります。東光っ子は今日もほんとに元気です!
【9月4日】
2学期からの新しい取り組みとして、水曜日の朝の時間や給食後の時間に「トコトコタイム」が始まりました。
「トコトコタイム」はソーシャルスキルをアップするための時間です。自分のことや意見を相手に伝えたり、お互いの意見を聞くことでクラスの誰とでも友だちになれるようにしていきます。授業でのペア学習やグループ学習など、協働学習のベースともなります。
今回は「アドジャン」に挑戦です。アドジャンとは・・・
まず、じゃんけんをします。グループ全員の出した指の合計をします。この写真の場合はパー(5本)が2人、グー(0本)が1人、チョキ(2本)が1人なので「12」となります。
前に提示されている番号のお題を1人ずつ順番に発表していきます。この班は「12」だったので、お題は「行ってみたい所」です。
発表している子の話をみんな興味津々で聞いています。ただ、この時は質問はなしです。聞きたい気持ちをグッと我慢して、相手の話を聞きます。
全員の発表が終わると質問タイムです。ここでも大盛り上がりです。
ペアでやっているクラスもありました。
最後は振り返りもします。「どんな意見が出たのかな?」「しっかりお話を聞けたかな?」
いつでも、どこでも、だれとでも仲良くなれる魔法のじゃんけんです。クラスの結びつきがより一層強まりそうです。
【9月5日】
新たに教育実習生が4年生に来ています。
担任の先生から紹介されると、クラスの子どもたちはみんな興味津々です。
早速、授業でも活躍してくれています。
2時間目からは岸和田市子ども文庫連絡会の方々をお招きし、4・5年生でお話し会がありました。
教室の明かりが消され、ろうそくの灯りだけのムードたっぷりな中で、お話の世界へ引き込まれていきました。
この後、絵本の読み聞かせや本の紹介などをしていただきました。子ども文庫連絡会のみなさま、ありがとうございました。
【9月7日】
来週は祭礼があるため、今日は土曜授業です。今週は登校6日目となりますが、子どもたちは今日も元気です。
2時間目にはみんな大好きな色別活動がありました。
高学年が中心となって、色別の教室で自己紹介やゲームなどを進行してくれます。
学年縦割りで別れるので、いつものクラスのメンバーでない、まさに色とりどりなメンバーで交流できる貴重な機会です。
教室によってゲームの内容も色々ありました。
お兄ちゃん、お姉ちゃんはやっぱりすごいなあ。
みんなで楽しい時間を過ごしました。
【9月9日】
今日はTV集会がありました。
校長先生からは、「ちがうことの大切さ」についてのお話がありました。ちがいを認めることは、お互いのことを認め合うことへとつながります。トコトコタイムなどで、お互いのことをたくさん知っていきましょうとお話しされました。
生活指導の先生からは、お祭りについての注意がありました。
児童会からは9月の目標「きりかえを大切にしよう」の発表がありました。
今回のTV集会も、児童会の子どもたちがスムーズに進行してくれました。
【9月11日】
今日も朝から残暑にしては暑すぎる気温となってます。それでもグラウンドでは子どもたちが元気に体育の授業をしていました。
よくみると子どもたちのお尻からかわいらしくしっぽがついています。
しっぽをつけてリレーのバトンを渡す練習していました。グラウンドの端では・・・
4年生が育てているヘチマの花がきれいに咲いています。
実も大きくなっていました。
今日は1・2年生が3回目の水泳授業です。特別に写真撮影の許可を頂いたので、授業の様子を少し紹介します。
バスでビッグステップのプールへ向かいます。
プールを前にテンションが上がりますが、グッとこらえてしっかりと説明を聞きます。
まずは水慣らしからです。
泳力ごとに5つのグループに分けて指導してくれました。
丁寧に指導していただいているので、みるみるうちにみんな上達していました。1・2年生の水泳授業はあと1回あります。
【9月12日】
運動会の練習が少しずつスタートしています。
前日に先生たちはトラックの準備をしていました。
ばっちりトラックのラインができあがりました。
みんな練習がんばってね。
夕方に真っ黒な雨雲が近づいてきました。とその時・・・
きれいな虹がかかりました。明日はいいことがありそうです。
【9月17日】
放課後の体育館では
運動会の応援団の結団式と打ち合わせをしていました。
メンバーの自己紹介や
応援歌の説明と練習
打合せを綿密にしていました。運動会まであと約1か月、準備や練習が着々と進んでいます。
先生たちにも何やら動きが・・・
連日、あまりにも残暑が厳しすぎるので、
体育の先生の提案で子どもたちが休息をとるためのテントを運動場に設営しました。
完成しました! 何とか、子どもたちを熱中症から守っていきたいと思います。
【9月18日】
2年生で国語の研究授業がありました。
たくさんの先生たちが見守る中、子どもたちは意欲的に授業に取り組んでいました。
先生から「周りの席のお友だちの意見を聞いてみよう」と言われると、しっかり意見交換をしていました。
東光っ子は授業も大好きです!
【9月19日】
3年生が社会見学でスーパーマーケットに出発しました。
教科書だけではわからないことを、実際に見せていただける貴重な機会です。たくさんのことを学んできてね。気をつけていってらっしゃい!
【東光百景】
正門横(駅側)花壇のお花が咲きました。
種植えからだったので時間がかかりましたが、連日の猛暑に負けずに頑張って咲いてくれました。
山側の花壇のお花はもう少しです。
何のお花が咲くのか、お楽しみに!
【9月24日】
空が秋空になり、空気も少しずつ秋めいてきました。子どもたちも気持ちよさそうに体育の授業をしていました。
リレーの練習が始まると、一気に盛り上がります!
グラウンド中に大歓声が響き渡りました。
【9月25日】
教育実習も最終週となりました。この日は実習生の研究授業がありました。
2時間目は5年生です。
算数の分数の学習でした。分数は算数が苦手になるきっかけにもなる内容です。折り紙を使って、分かりやすく丁寧に教えてくれました。
3時間目は3年生で道徳の授業です。
「親切」って何かな?を考えていました。
グループで意見交換しながら、考えを深めてくれていました。
グループで話し合ったことを発表もしました。みんなしっかり発表できていました。
4時間目は4年生の算数の授業でした。
「倍数」を使って答えを求める授業でした。
タブレットを使いながら学習するのですが、子どもたちは扱いにすっかり慣れています。
どの授業もバッチリで、すぐにでも先生としてデビューできる内容です。実習期間は残りわずかとなりましたが、子どもたちと東光小学校での思い出をたくさん作ってほしいと思います。
【9月27日】
3年生で、担任の先生が用事でお休みのクラスがありました。担任の先生がいないのでバタバタするかなと思っていると・・・
なんと!学習係さんが先生の代わりに授業の指示・進行をしてくれました。
クラスの子どもたちもみんな協力して学習に取り組みました。代わりに教室に入った先生は、1時間見守るだけでした。
みんな集中していて、教室内はし~んと静まり返っていました。
すごいぞ! 3年生!!
【9月30日】
5年生が社会見学へ出発します。
明治乳業の「明治なるほどファクトリー」と大阪ガスの「ガス科学館」へ見学へ行きます。
出発式をした後に、元気に出発しました。
色々なことを学んできてね。気をつけていってらっしゃい!