TOKO Diary【1学期】

2025.09.01 15:34:19

5年生のビッグイベントの一つ、臨海学舎に行って

きました。学校で早めの給食を食べて、いざ淡輪

海洋センターへ!

到着するや、すぐに海のプログラムが始まりました。

1日目は2人乗りカヌー、2日目はいかだを体験

しました。

キャンプファイヤーはマリオやピーチ姫が登場したり

子どもたちが考えた楽しいゲームをしたり…

夜はきもだめし。友だちと一緒に過ごした時間は、

一生の宝物になったことでしょう。

 

 

 

6月28日(土)に岸城中学校区の親善ソフト

バレーボール大会が行われました。

本校からも、PTA役員さんをはじめ、たくさんの

PTA会員と教職員が参加し、選手として、また応援団

として大会を盛り上げてくださました。

大勢のご参加、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

6月17日に、子どもまつりが行われました。

子どもまつりは、3年生以上の各クラスでお店を

企画し、お客さんに楽しんでもらうという、

子どもたちが毎年とても楽しみにしている行事です。

アイデアたっぷりの楽しいお店ばかりで、今年初めて

行事に参加する1年生も大喜びでした。

 

 

 

 

 

1年生から6年生の全学年、春の遠足に行きました。

1年生は浜寺公園、2年生はりんくう公園、3年生は市内巡り、

そして4年生から6年生は、大阪関西万博に行ってきました。

新しい学年での初めての遠足は、とても楽しかったようでした。

ひとつ、すてきな思い出が増えました。

 

 

 

 

 

今年の鑑賞会は観劇ではなく、サイエンスショーを見せていただきました。

今回お招きしたのは「ボルトボルズ」さん。笑ってためになサイエンスショー

ということでしたが、結果は…

静電気の実験や空気砲の実験など、子どもたちを巻き込んでのとても楽しい

実験の数々を見ていいただき、子どもたちも大盛り上がりでした!

 

 

 

 

 

4月25日(金)は、令和7年度になってから初めての

学習参観でした。

大勢の保護者の方に見守っていただく中、子どもたちは

新しい学年の学習に、がんばって取り組んでいました。

ご来校いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

4月4日は、うららかな春らしい陽気のもと、本校の入学式が

行われました。

83名のかわいい新入生を迎えて、東光小学校令和7年度が

スタートしました。

始業式では、全校児童が体育館に集まり、元気いっぱい校歌を

歌いました。

今年度も、本校教育にご理解とご協力をお願いします。